一都三県でも緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き感染対策の徹底が必要です。
そんな中、いま密を避けながら非日常が味わえると売れ行き好調なのがキャンピングカーです。
一体どんな車が人気なのか取材してきました。
今回の白熱ランキングです。

キャンピングカー比較ナビ
[blogcard url="https://japan-crc.com/ccn/"]
いま人気を集めているキャンプ。

茨城県の大洗サンビーチキャンプ場でも多くのお客様が訪れ楽しんでいました。

去年の10月ぐらいから始めた。月に1~2回きている。

非日常が一番だと思う。

こうしたキャンプ人気でいま売れ行きを伸ばしているのがキャンピングカー。

自然の中、海が見えたり、いろいろなものが見える場所に自分の部屋を持ってくるという意味ではやっぱり快適。

そこで今回はいま人気のキャンピングカーをランキング。

キャンピングカー比較ナビの齊木雅樹さん、
お手頃な価格、コンパクトなサイズ、そういう車がランクインしてきた。

果たしてコロナ禍で一番人気のキャンピングカーとは…

8位~10位
今回は比較サイト「キャンピングカー比較ナビ」の人気車種ランキング。
8位 | アレン タイプ1 | 445万5,000円~ |
---|---|---|
9位 | 給電くんポップアップルーフ | 242万8,800円~ |
10位 | セレンゲティ | 789万8,000円~ |

給電くんポップアップルーフ
まず注目なのが給電くんポップアップルーフ。
9位にランクインした軽自動車の給電くん。小さな車体でもその中を見てみると…

電子レンジやコーヒーメーカー、シンクなどの設備も取付可能でキャンプでも快適に過ごせます。

さらに屋根の上のポップアップルーフでも寝ることができるので最大で大人4人が宿泊可能です。

給電くんという名前の通り、屋根にはソーラーパネルが設置されていて電気設備が充実。災害時でも安心です。

クルーズカンパニーの青木秀之社長、
価格帯、維持費が軽自動車料金。指定する人はかなり多い。

5位~7位
続いて5位から7位にはキャブコンと呼ばれる大型のキャンピングカーがランクイン。
5位 | D テントむし | 440万9,900円~ |
---|---|---|
6位 | トム200 | 647万6,800円~ |
7位 | クレア 5.3X エボリューション | 829万9,500円~ |

クレア 5.3X エボリューション
7位に入ったクレア 5.3X エボリューション。
こちらを作っているのがナッツRV。

国内と海外に4つの工場を持ち、年商は85億円と業界最大手。

数多くのキャンピングカーを製造するこちらのメーカーで一番人気なのが7位に入ったクレア 5.3X エボリューション。

社内には人が立てるほどの広々としたスペースに冷蔵庫やベッドの上にはエアコンまで完備。
「エアコン使って大丈夫?」
ナッツRV埼玉店の濱田信二店長、
大丈夫です、力を入れてるのが急速充電。

4時間ほどエンジンを掛けるだけでフル充電することができる独自の急速充電システム。これにより電力消費の大きいエアコンを毎日使っても大丈夫です。

2位~4位
続いて2位から4位。
2位 | N-BOX Neo | 203万5,000円~ |
---|---|---|
3位 | キャンパー アルトピアーノ | 273万8,000円 |
4位 | ノア DAYS POP | 337万2,600円~ |

ノア DAYS POP
4位にはミニバンのキャンピングカーがランクイン。

普段使いの車がこのように広々とした空間に。ゆったり過ごせます。

こうした乗用車などを専門に取り扱っているのがホワイトハウス。

実は今回、ホワイトハウスの車は上位に3代もランクイン。

その1位は…
1位
1位 | N-VAN COMPO | 223万4,100円~ |
---|

N-VAN COMPO
軽の商用車をベースにしたキャンピングカーです。
特許も取得した独自の技術で運転席が180度回転するので商用車の空間を最大限活用することができます。

そしてもうひとつの特徴が充実したオプション装備。例えばこちらは専用のテント。

ホワイトハウス横浜店の深澤冬樹さん、
家族の空間を大切に、密にならない、これが人気の一番の要因。

この春はキャンピングカーで快適なアウトドアを楽しむのもいいかもしれません。
