ケーザイのナゼ? ビジネス関連 ワールドビジネスサテライト

[WBS][ケーザイのナゼ?]パッケージの小型化続々!あなたの"ギモン"直撃リサーチ[株式会社伊藤園]

2022年2月3日

ワールドビジネスサテライト(WBS)

シリーズ「ケーザイのナゼ?」。

こちらのゲーム機「Nintendo Switch」ですが、去年10月に新たに販売したモデルではこれまでよりパッケージを小型のものにしました。

日本ハムのソーセージ「シャウエッセン」は2月から新たに小型化したパッケージで販売されます。

実は今このようにパッケージを小型化した商品が続々と登場しています。一体ナゼなのでしょうか。

パッケージの"小型化"続々

大手飲料メーカーの伊藤園。

去年末に発売したある商品が人気と聞き、本社を訪ねました。

会議室で振る舞われたのは主力商品の「おーいお茶」ですが…

「結構小さい?」

ペットボトルの195ml。

実はこちらが新商品。一般的なボトルと比べるとこの小ささです。

もともと280mlなど小型のボトルもラインナップしていますが…

ナゼ、さらに小さくした商品を発売したのでしょうか。

伊藤園 緑茶ブランドグループの安田哲也さん。

コロナ禍でお茶出しを考えた場合、会議や打ち合わせのシーンの適量として195mlの需要はある。

来客へのもてなしや会議の際に出されるお茶。しかし、このコロナ禍で衛生的にもお茶が出しづらいという声があがっていました。

さらに会議の時間も短くなることが多く、これまでのサイズだと飲みきれないという声も。

そこでより化型サイズの発売を決めたといいます。

しかし、異なるのはサイズだけではありません。

実はそれぞれ容量によって中身を工夫している。

少ないほうがじっくり味わってもらえる品質にしている。

大きいサイズは飲みやすいようにすっきりした味わいに、小さいものは茶を濃くするなどして少量でも満足できる味にしているといいます。

こうした小型サイズはすでにサントリーも発売していて、売り上げを大きく伸ばすなど広がりを見せています。

小型化が進むのは飲み物だけではありません。

1985年から続くロングセラー商品、日本ハムの「シャウエッセン」です。

その特徴といえばこの巾着型のパッケージ。

売り場で目立つと発売当初から35年以上この形で販売されてきました。

しかし、生産工場「日本ハムファクトリー 兵庫工場」ではある異変が起きていました。

ラインを見るとソーセージ作りに特に変わった様子はありません。

ところが袋詰された商品をよく見るとあの巾着がついていません。

一体ナゼ巾着がないのでしょうか。

日本ハム マーケティング推進部、小村勝部長。

環境負荷を考えて思い切って新しいデザインを採用した。

この先10年20年と愛される商品になるため、ここで思い切って断髪をしようと。

実際に巾着の部分をほどいてみるとこれだけ余分にプラスチックが使われています。

環境配慮のため2月からプラスチックをおよそ3割削減した巾着なしを販売します。

昨年で約750億円、シャウエッセンだけで売っている。

中心中の中心というか4番バッター。

売れなくなる不安はあったが、それを乗り越えてでも昨今の課題に取り組んでいきたい。

実はロースハムも3月から新たなパッケージを販売する予定。素材や重ね方を変えることでコンパクトにします。

パッケージの小型化が進むのは食品だけではありません。

家電量販店「ビックカメラ有楽町店」を訪ねると…

ビックカメラ有楽町店 ゲームコーナー担当、金沢和也さん。

こちらのニンテンドースイッチ。

有機ELモデルは昨年10月に発売。その際にパッケージが小型化した。

ニンテンドースイッチは新モデルの発売に合わせパッケージをリニューアル。およそ18%小型化しました。

さらに別の売り場でも…

ビックカメラ有楽町店 オーディオコーナー担当、張替和春さん。

イヤホンのパッケージがとても小さくなっている。

ソニーが去年6月に発売したワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」。

パッケージには竹やさとうきびの絞りかすなど環境に配慮した素材でできた紙を使用。

さらにサイズは以前のモデルに比べ3分の1になりました。

ナゼ、電化製品のパッケージで小型化が進むのでしょうか。

ソニーの担当者に聞くと…

ソニー モバイルプロダクト事業部、辻万葉さん、

小型軽量化によって省資源化や輸送時の積載効率改善によるCO2削減など環境への負荷を軽減できるものと考えている。

小型化で一度に運べる量がおよそ2倍になり、輸送時のCO2を削減できるといいます。

パッケージも見た目が一番みたいなところもあり、大きく見せたり派手に見せたりといろんなやり方があったが、店頭の見栄えだけにこだわらず環境への配慮とお客様の買いやすさという観点で今回は小型化に振り切った。

-ケーザイのナゼ?, ビジネス関連, ワールドビジネスサテライト
-, , , ,