花粉やハウスダスト対策に役立つという新しい物質が登場し、すでに12の企業がこの物質を使って新製品を開発しているということが2月22日に分かりました。
マスクやタオルなど日常的に使う身近な商品が多いのが特徴です。
その実力を取材しました。
ハイドロ銀チタンで未来をつくるプロジェクト
[blogcard url="http://hydagtio2.com/"]
2月22日に都内であるおプロジェクトが立ち上がりました。それは「ハイドロ銀チタンで未来をつくるプロジェクト」。
DR.C医薬株式会社の岡崎成実社長は、
日本が先進国の中で一番多いといわれているアレルギーを3~5年かけてどこまでつぶせるかをやってみたいと思っている。
ハイドロ銀チタンと呼ばれる触媒を開発したDR.C医薬株式会社が呼び掛け、大手スポーツ用品メーカーのミズノ(美津濃株式会社)やアパレルメーカーの株式会社はるやまホールディングスなど総勢12社が集結しました。
各社がいま製品化に力を入れているハイドロ銀チタン。花粉やカビ、ハウスダストなどのタンパク質を吸着し分解することで水分へと変化させるといいます。
春日夏子キャスターは、
こちらのマスクは4層構造になっていて、その中にハイドロ銀チタンが織り込まれている。苦しさとかもなく普通のマスクとして着けられます。
3月1日から発売となる「花粉を水に変えるマスク」は繊維状に吸着した花粉を2~3時間かけて分解し吸い込む花粉の量を減らす仕組みです。これによって花粉症の症状の軽減などが期待されています。
さらにハイドロ銀チタンは人間の汗や皮脂などのタンパク質も分解するため衛生面や臭いの気になるタオルや衣料品などにこれを活用していこうというのです。
株式会社はるやまホールディングスの治山正史社長は、
言い方は悪いが「ほんまかな」と思った。あまりにすごすぎて。抗菌や臭いも取るような非常にいい加工、この一つの加工で全部とれるので非常に便利かなと思っている。
美津濃株式会社の伊藤孝彦課長は、
最初、我々も話を聞いたときは半信半疑の部分もあったが非常に素晴らしい機能というのも分かった。花粉症以外でも汗の臭いを軽減するのでスポーツと親和性があるとお思う。
タオル美術館
[blogcard url="http://www.towel-museum.com/"]
ハイドロ銀チタンをいち早く取り入れたのはタオルメーカーです。
タオル専門店「タオル美術館ららぽーと豊洲店」の店頭に2月22日から商品が並びました。
タオル美術館の商品部、鈴木麻友さんは、
汗や臭いの不衛生タンパク質対策の商品として「+2」。花粉、ハウスダスト、カビ対策の商品として「+4」を取り扱っている。
価格は通常のタオルの2倍近く、配合するハイドロ銀チタンの濃度を高くし花粉対策を謳うものは価格がさらに高くなります。
外に干して花粉が付いてもタオルの中で水に分解されるので花粉が残らない。
外出先から家に帰った時に服に付いた花粉や臭いなども拭き取る使い方も提案しています。
お客様の反応は、
子供たちが花粉症。初めて聞いたので本当に対策できたらすごい。
花粉がひどい時にタオルで押さえるとか、ちょっと興味がある。
ハイドロ銀チタンの技術は広がるのでしょうか?