ビジネス関連 ワールドビジネスサテライト

[WBS] ハウステンボス「東京進出」!打倒「ディズニー」&「USJ」!

2017年6月8日

ワールドビジネスサテライト(WBS)

6月7日には東京をはじめ広い範囲で梅雨入りしましたが、その先の夏休みを睨んだ動きが早くも始まっています。

夏が稼ぎ時のテーマパークの業態、集客数でトップを走っているのは東京ディズニーランド・ディズニーシーです。2016年の客数はわずかに減少していますが3,000万人の大台をキープしていて人気は圧倒的です。

そして好調さが際立っているのが大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン。来場者数は1,460万人で1年前よりも5%増えて3年連続で過去最高を更新しています。

その一方で他のテーマパークの状況、例えば長崎のハウステンボスは熊本地震の影響もあり289万人と6.8%減少しています。

こうした中、そのハウステンボスが夏に向けた新しい戦略を発表しました。それはズバリ「東京進出」です。どういうことか、あの手、この手の集客作戦を取材しました。

ハウステンボス株式会社

[blogcard url="https://www.huistenbosch.co.jp/"]

ハウステンボスの澤田秀雄社長は、

初めて東京進出することになったので、よろしくお願いしたい。

ハウステンボスが東京で開いた会見、この中で仮想現実のVR技術を使ったアトラクション施設を東京・渋谷にオープンすることを明らかにしました。

実際に長崎のハウステンボスで人気のVRアトラクション、5種類を展開します。ヘッドマウントディスプレイを装着し、座席も揺らして臨場感を楽しめます。

さらに東京・お台場、高木潔専務によると、

8,200平方メートルなので相当大きな敷地。

こちらには夏休み期間限定で水遊びを楽しめるアトラクションを開業予定。

この日はハウステンボスのスタッフが現地の視察に姿を見せています。

長崎で成功したハウステンボスのコンテンツを東京で成功するか今回トライする。

ハウステンボスで人気の約100mの巨大ウォータースライダーや、夜に音や光を楽しめるナイトプールも実施する予定です。

東京に進出するハウステンボス。その狙いは?

長崎のハウステンボス、東京から距離はあるがお越しいただきたいと。ハウステンボスの広報活動も兼ねて今回やってみようと。

実は長崎のハウステンボスの2015年10月から1月まで1年間の入場者数は289万人。隈本自身の影響もあって約20万人減りました。

大都市、東京でPRすることでお客様を呼び込みたいという考えです。

さらに7日の記者会見で澤田社長は、

ハウステンボスを世界展開する計画も進めている。本格的なテーマパークを他で、長崎のマーケットの小さいところではなくマーケットの大きなところでチャレンジしたい。

ハウステンボスは早ければ2~3年以内に人口1,000万人を超えるアジアの大都市近郊にリゾート施設を展開する計画を明らかにしました。

今回の東京進出はその足がかりにしたいといいます。

将来はディズニーやユニバーサルがライバルになっていく

サンリオピューロランド

[blogcard url="https://www.puroland.jp/"]

家族連れに人気のサンリオピューロランド。ハローキティやマイメロディなどサンリオの人気キャラクターのテーマパークです。

若手の男性俳優だけを起用したミュージカル。観客席を見てみると、最前列にいたのは大人の女性ばかり。

10年ほど前から来場者数が伸び悩んでいたピューロランド、そこで家族連れだけでなく大人女子にも楽しめるコンテンツを増やしたところ客足が増え始めたといいます。

2016年度も180万人以上と大きく伸びました。

新たな試み

そんなピューロランド、夏に向け新たな試みも始めました。

サンリオピューロランドのマーケティング部、小関優香主任は、

お客様も一緒に作り上げるピューロランドの夏祭りというものを第一弾として、クラウドファンディングを立ち上げた。

ピューロランドがこの夏に仕掛けるのは「ファンと一緒に作り上げる盆踊りイベント」。その資金をクラウドファンディングでファンから集めようというのです。

目標金額は200万円です。

資金を出した支援者にはこんな特典が、

10万円を支払って、キティちゃんとデートをします。

10万円分支援をするとハローキティを独り占めし20分間のデートができるというファンには夢のような特典です。

ほかにも5,000円で限定のお面と扇子のセットがもらえます。200万円出せばなんとピューロランド内に宿泊することができるなど様々な特典が用意されています。

おかげさまで150万円を超える支援を今のところいただいている。認知度アップとともに、一度でも足を運んでもらい、楽しいパークと知ってもらうことが目的。

さらに6月から雨の日には入場料金を最大1,300円割引するサービスを開始。屋内施設という強みを生かして客足が遠のきがちな梅雨時もビジネスチャンスに変えようとする作戦です。

あの手この手で集客を図るテーマパーク、書き入れ時の夏はもうすぐです。

-ビジネス関連, ワールドビジネスサテライト
-