内閣府が11月15日に発表した今年7-9月までのGDP(国内総生産)は4期ぶりのマイナス成長となりました。
景気回復に向けてコロナ禍からのリベンジ消費が期待される一方で中古市場では意外な物が売れています。
GDP4期ぶりマイナス
"巣ごもり需要"は継続中?
後藤経済再生担当大臣
民需を中心として契機が緩やかに持ち直している姿に変わりはない。
閣議後の会見で景気回復を強調した後藤経済再生担当大臣ですが、今年7-9月までのGDP速報値はわずかに上昇するという事前の予想に反し、実質でマイナス0.3%、年率換算ではマイナス1.2%となりました。
輸入の伸びが輸出を大きく上回ったことが大きな要因です。さらに物価の高騰などを受け、個人消費が0.3%のプラスと大幅に鈍化したことも影響しました。
こうした中、中古市場ではある異変が…
大熊智司記者
東京・上野の店舗ですがこちらでは意外なものが売れているということです。
家電やゲーム機などの中古品を取り扱うハードオフ。物価高の中、好調な売上が続く中古市場ですが、ハードオフ上野御徒町店では特にギターやアンプなどの楽器類が人気だといいます。
ギターの売り上げは1年前に比べ、1.5倍に。
ハードオフ全体としても14ヵ月連続で売上げが伸びているといいます。
ハードオフ上野御徒町店
中川良介店長
ギターの値段が上がっても売れている状況。
在庫が足りないのでうれしい悲鳴。
楽器人気はあと2~3年は続くのではないか。
旅行や食事などコロナ禍で制限されていた商品やサービスのリベンジ消費が期待される一方、こうした楽器やゲームなど巣ごもり需要を代表するような商品も引き続き売れているのです。
ギターのアンプを見に来たという男性客は…
番組スタッフ
前々から楽器の演奏に興味があった?
大学2年生
コロナ禍で一から興味を持ち始めた。
新品でいいやつを買おうとすると何万円もするし、そこは節約したいというのは頭の片隅にどうしてもある。
フリマアプリ国内最大手のメルカリ。こちらでも中古のカードゲームや楽器などが現在でも人気で、取引価格が上昇。
1年前と比べて漫画もそれほど落ち込んでいないといいます。
メルカリ
志和あかね氏
コロナで中古品に抵抗感を持つ人も抵抗感がなくなってきた。