ビジネス関連 ワールドビジネスサテライト

[WBS]ユーロ圏 高インフレ !物価高を乗り切る! 企業努力の現場

ワールドビジネスサテライト(WBS)

ドイツの11月の消費者物価指数は1年前に比べ10%上昇しました。ドイツを始めユーロ圏では依然として高インフレが続いていますが、一方で今がピークとの見方もあります。その今を乗り切ろうとする現場を取材しました。

高インフレ続くドイツ
パン・ビール造りに工夫

ドイツ・ベルリン郊外、地元で人気のベーカリー。オーナーのさんです。

ウクライナ侵攻前に比べ材料の小麦価格は2.5倍、電気代は9倍にまで上昇しましたが…

エクスナー・ベーカリー
オーナー
トビアス・エクスナーさん

価格上昇を急ぐと消費者にそっぽを向かれる。
だから価格転嫁はゆっくりしかできない。

同業者で閉店する事態も出ているといいます。

そこで策を講じています。まずエネルギー効率の良いオーブンを導入。

また大量に使う配達の車向けに燃料代が安いディーゼル自社用ステーションを作ります。

さらに自家発電機まで購入したのです。

エクスナー・ベーカリー
オーナー
トビアス・エクスナーさん

冬のエネルギーを確保できるのかも分からない。
発電機とタンクがあれば自分たちのために使える。

新商品の開発で危機に立ち向かう動きも…

ドイツの代名詞、ビールの醸造所です。

ビール造りには大量の熱と冷却が必要でエネルギー代の上昇は死活問題。

さらにドイツの醸造所が使うビンの多くはウクライナの工場で作られていましたが、工場が破壊され価格が高騰しました。

そこで発売したのが「エネルギー節約ビール」です。

バカボンド ブルワリー
マット・ウォルサルCEO兼創業者

多くの材料をできる限り地元のものにして輸送費を抑えた。
不安を解決するためエネルギー効率が良くなるようあらゆる手を尽くした。

質を落とさず煮沸の時間を半分にすることに成功し、使用するエネルギーの25%を削減しました。

ロンドン支局
中村航記者

かなり香りが強めですね。美味しい。

缶の絵柄はキーウ在住のデザイナーに依頼し、ウクライナへの連帯も示しています。

ヨーロッパのインフレ率の予測は今年8.5%ですが、来年は6.0%、2024年には2.3%と次第に落ち着くことが予想されています。

ドイツの中小企業団体は…

ドイツファミリービジネス協会
ピア=ロビン・ポーラスさん

不景気は来るだろう。
ただしそれは物事を変えるチャンスだ。
これまで弱みだったものを正す良い機会になる。

-ビジネス関連, ワールドビジネスサテライト
-