皆さんは様々なサービスを利用する際に「ちょっと面倒くさい」と感じることありませんか?

街の人に聞いてみるとフィットネスジムやレンタカーに対してこのような不満が上がっています。
ウエアは持っている。今もかばんに入っている。全部借りられたら楽。

そこで車を借りたらそこまでちゃんと戻さなければならない。ガソリンを入れなければいけない。面倒くさい。

こうした面倒くさいをビジネスチャンスに変えようとする企業を取材しました。

エクササイズコーチジャパン株式会社
[blogcard url="https://exercisecoach.co.jp/"]
6月5日に渋谷にオープンするのがエクササイズコーチ渋谷店

忙しい人でも手軽に、そして効率良くトレーニング出来るジムというのがこちらです。

こちらは忙しいビジネスマンや主婦などジムに行くのが面倒と感じる人でも気軽に立ち寄ってもらうことをコンセプトに作られたフィットネスジムです。

そのため…
エクササイズコーチの大西悠子トレーナー、
ウエアとパンツと靴下と靴もサイズを用意している。

と、ここまでは今までもありました。
このジムの最大の特徴が人工知能、AIを活用したフィットネスマシン。

これで1分ほどトレーニングをすれば十分効果を得られるというのです。
まず体格に合わせて機械を調節した後、その人がどのくらいの筋力があるかテストします。

そのデータを元に出てきたものがこちらのグラフ。
一人一人に合った最適な負荷になっている。この負荷に対して力を入れてトレーニングをしてもらう。

数万人のデータをもとにAIがその人の目標に合わせた最適な負荷を計算。

さらにマシンが自動で負荷を調節してくれるので重りを変える煩わしさもありません。

トレーニング中は押している力がリアルタイムで画面に表示されるので緑の範囲から線が出ないように力を調節しながらトレーニングします。

これを8回、約1分間トレーニングするだけなんですが…
力入れっぱなしなんですよずっと、休まるところがないというか…

短時間でも効果的なトレーニングができるので20分もあれば全身をトレーニングすることができます。

こちらではダイエットのための筋力トレーニングに特化。
プールといった他の設備はもちろん、シャワーも設置していません。

価格は月8回で3万2,000円です。

エクササイズコーチジャパンの椿本健太社長は、
短時間だけでは意味が無い。短時間で効果が出るトレーニング。ここに大きなニーズはある。

アウディジャパン株式会社
[blogcard url="https://www.audi.co.jp/jp/web/ja.html"]
アウディジャパンは6月4日から12車種をレンタカーとして貸し出すサービスを始めました。

料金は小型車のA1が4時間あたり7,200円。

ちなみに3,000万円近いスポーツカーは5万1,200円です。

アウディジャパンの斎藤徹社長は、
既存のレンタカー、カーシェアのサービスと同じものを出したのでは意味がない。「スマートで手間のかからない」サービス。

スマートで手間のかからないサービスとは?
借りる予定の24時間以上前に専用のサイトでレンタカーを予約すると…

早速、車がやってきました。

ドライバーは車から降りるなりどこかに電話をかけます。
引き渡し場所に到着しましたので、いつでもお越しいただければと思います。

彼はレンタカーを届けてくれるコンシェルジュ。

アウディのサービスは利用者が希望するところに届けてくれるもの。
例えば勤務終わりに会社で受け取り、そのまま旅行に、なんてことも。
しかも追加料金はかかりません。

そしてドライブを楽しんだ後は事前に指定した場所に行くとコンシェルジュがお出向い。

銀座のど真ん中で車を返却することができます。
しかもガソリン代も料金に含まれているので通常のレンタカーのようにガソリンを満タンにして返す必要もありません。

アウディジャパンは都心を中心に東京都内13の区などでサービスを展開します。

持続可能なビジネスモデルにするためには収益も必要。お客様の反応を見ながら育てていきたい。
