株式会社エンファクトリー
[blogcard url="https://enfactory.co.jp/"]
4月3日、東京・代官山。この街にオフィスを構える株式会社エンファクトリー。創業6年のITベンチャーです。
年度初めのこの日、社員が一同に集まりました。そこに入ってきたのは2人の新入社員です。
挨拶に立つのは加藤健太社長(50歳)。
エンファクトリーの「専業禁止」は成長機会を提供している。そういう意図がある。
実はエンファクトリー、創業当時から専業禁止を掲げています。複数の仕事を抱える副業を社員に勧めているのです。
会社がいつの間にか倒産したとか、そんなことが平気で起こる世の中。個人が自立しなくちゃいけない。
新入社員の1人、中村結花さん(24歳)。
就職活動を始めた時は大手企業を見ていて、会社に染まらなきゃいけないのかなと思い始めた時に「専業禁止」が面白いと思った。
コワーキングスペース
5月、横浜。中村さんです。入社から1ヵ月、すでに副業を始めていました。
やって来たのはオフィスビル。中に入ると何やら小屋のようなものが。
間伐材を使ったシェアオフィスやブースになっていて、驚かないですか?
ここはコワーキングスペースと呼ばれる共同オフィスです。起業家たちが自分の職場として利用しています。
中村さんは大学院でコワーキングスペースについて研究してきました。その研究を副業にしたのだといいます。
大学院の論文でコワーキングスペースの調査を行っていて、もう少し調査をして本を執筆するので、その研究。
いつかはこの研究をビジネスに結びつけるつもりです。
発表会
5月12日、東京・代官山。オフィス近くのレストランにエンファクトリーの社員やOBが集まっていました。
そこには入社1ヶ月の中村さんの姿も。
業務の一環として始めた副業が本業になった日。防災の専門家として独立します。
始まったのは発表会。副業する社員やOBは年に2回、こうした報告を行っています。
30代の社員の副業は犬の服やグッズの製作・販売。オーダーメイドが売りだそうです。売り上げや利益まで公開するのがルール。
中には、ここ半年だけで1,000万円もの利益を出している人も。
製菓や目標を共有することで互いに参考にしようというのです。
新しい働き方を選んだ中村さん、大きな刺激を受けているようです。
今は目の前のことで精一杯で、キャリアプランは全然考えられていないけど、いろいろな人と触れ合いながら自分自身の働き方について考えていきたい。
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/life-shift"]
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/enfactory"]
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/cybozu-2"]
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/lancers-2"]