ビジネス関連 ワールドビジネスサテライト

[WBS]どうなる?「GoTo」!「まん延防止」全面解除へ[第一園芸株式会社]

2022年3月16日

ワールドビジネスサテライト(WBS)

岸田総理大臣は3月16日、今月21日の期限をもってまん延防止等重点措置を全面的に解除することを表明しました。

観光業界などからは本格的な経済再開に期待する声が上がっていますが、その一方で足かせとなりそうなのが高騰を続けるガソリン価格です。自民党などはガソリン税などを一時的に引き下げるトリガー条項の凍結解除に向けて動き始めました。

まん延防止 21日で全面解除へ!

イベント再開に期待の声

3月16日も春らしい陽気となった東京都心。最高気温は20.3度と4月下旬並みに。

春が来ていると感じた。

花を見て、みんなでご飯を食べたり、おにぎりを食べたりしたい。

春休みは地元が秋田なので、そっちの友達と会いたい。

街で聞こえてきたのは春の行楽シーズンへの期待の声。

岸田総理大臣は3月16日に…

21日に期限を迎える18都道府県のまん延防止等重点措置について、同日をもって全て解除する。

岸田総理は一部地域で未だに医療体制はひっ迫しているものの新規感染者が減少傾向にあることなどから21日の期限をもって東京や大阪など18都道府県に出されているまん延防止等重点措置の全面解除を決めました。これによって飲食店の営業時間短縮やイベントの人数制限がなくなります。

2カ月半ぶりとなるまん延防止等重点措置の全面解除に期待を寄せている業界の一つがフラワー業界です。

第一園芸の佐藤麻理絵さん。

ここは花を保存する冷蔵庫。

関東を中心にフラワーショップなどを展開する第一園芸。

結婚式や宴会といったイベントの自粛が続いていることから売り上げはコロナ前の4割程度となっています。

しかしまん延防止等重点措置の解除が取り沙汰されると企業のイベントなどで使う花の注文が増え始めたといいます。

「この先は大丈夫」と予測されているのか宴会の予約なども入ってきている。

入社式や入学式といったイベントが増えるのと、5月には母の日などもあるのでかなり期待している。

次のページへ >

-ビジネス関連, ワールドビジネスサテライト
-,