がっちりマンデー!! ビジネス関連

[がっちりマンデー] フードコートだけでよく見るお店!(2)

2019年5月5日

フードコートだけでよく見るお店!

株式会社オアシスティーラウンジ

[blogcard url="https://www.chunshuitang.jp/"]

2つ目のフードコートだけでよく見るお店は東京・お台場のヴィーナスフォートに…

「すごい行列ですね。」

確かにお店の前に並んでおります。

モールの中でもひときわ目立つ行列のお店。

春水堂(ちゅんすいたん)と呼ぶらしい。

一体、なんのお店なのか?

お待たせ致しました。

「何ですかコレ?」

タピオカミルクティーです。

タピオカミルクティー

タピオカミルクティー。

実はいま、このタピオカミルクティーのお店が東京都内のあちこちで空前の人気で、中でも春水堂はその先駆け的存在。

全国12店舗中10店舗がモールなどに出店していて、どこもかなりの行列なんだとか。

「どれくらい儲かっていますか?」

春水堂のスーパーバイザー、本田直さん、

1日1,000杯くらい。

どうやらかなりの儲かりっぷり。

インスタ映え

しかし、このタピオカミルクティー、ぶっちゃけミルクティーの中にタピオカが入っているだけにも見えますが…

一体なぜ、そんなに人気があるんでしょう。

インスタ映え

映えるから。

インスタ映えってやつ。

タピオカミルクティー人気の秘密、1つ目はインスタ映え。

浮かぶタピオカがキレイと、必ず透明な容器で景色と一緒に撮るのが大流行!

なんとお店側もそれを意識して、

ドリンクを一緒に写真が撮りたくなるような立地に出店しています。

噴水広場があるのでそこで撮られれば。

行列

そしてタピオカミルクティーのもう一つの人気の秘密がこの行列そのもの。

並んでいて、美味しそうだなぁ。

「やっぱり行列を見ると…」

行っちゃいますね!

この行列が行列を呼び大人気に!

行列ができる理由

実はこの行列ができるのは…

タピオカミルクティー独特の作り方にも理由があるんです。

ミルクティーのベースとなる中国茶に温度計を入れて計測。

春水堂のドリンク担当、内野友香さん、

温度が適していないとお茶本来の香り、味わい、甘さが最大限に出ない。

なんとお茶の温度は必ず0.1度単位で細かく決まっている。

さらに仕上げの甘さは…

甘さを測る糖度計でまた計測。

台湾本部から決められた糖度でないとダメなので毎回測っています。

タピオカミルクティーは台湾の春水堂本店が決めた正しい温度と糖度でなければ美味しくできないのでお客様には出せない。

だから、

1杯作るのに約1分30秒。

とにかく時間がかかる。だから行列が出来ちゃう。でも美味しい。だから、もっと行列になっちゃう。

というわけでタピオカミルクティーのお店はますます大人気ってワケなんです。

春水堂は本場の味でがっちり!

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/torisaku"]

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/chunshuitang"]

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/akindo-sushiro-6"]

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/sonnettekun"]

-がっちりマンデー!!, ビジネス関連
-,