山梨のスイーツ王!シャトレーゼ登場!
全ての新商品を決めるのは会長の舌!
シャトレーゼ人気のヒミツのひとつがどんどん新商品が出てくること!


400種類以上ものスイーツがあるにも関わらず、毎年200個ペースで新商品を作っているんです。


その開発現場を見せて頂けるとのことで伺ってみると…あれっ、ここ工場の奥?
そう、シャトレーゼの商品開発は工場でやっているんです。

こちらで現在新商品の開発にかかりきりなのがシュークリームなどの冷蔵お菓子担当の外川剛さん。

彼曰くシャトレーゼの新商品開発には大きな大きなハードルがあるという。

それが会長チェック!

私はお客様目線で食べるから。

作る立場ではものを見ない。

まぁ会社のトップが商品の最終チェックというのはよくある話ですが、齊藤会長の場合その厳しさがケタ違い!

今までの延長じゃダメ!

全然ピオーネの香りしてないじゃない!

とにかく全然オッケーがでない!

例えば外川さんがシフォンケーキを作ったときは…

この程度の物じゃ売れない。

ダメだろうね!

どんなに頑張って作っても会長がダメと言ったら作り直し!

緊迫の最終試食会!齊藤会長の決断は!?
そして現在、外川さん開発チームが取り組んでいるのが会長から1年以上オッケーがもらえていないとある商品のリニューアル。

それが…
ダブルシュークリームとプリンの試作。

シュークリームとプリンといえばシャトレーゼを代表する看板お菓子!

ところがリニューアルを始めている途中である大事件が…

美味しさが感じられなかった。

不合格にさせて頂きました。

周りの皮もしょっぱくて。

これで大丈夫だろうって思ってたら慢心ですよね。

なんとTBSの番組「ジョブチェーン」で一流料理人からダメ出しを連発されちゃったのです!

これを見た齊藤会長、さらに火がついた!

もっとおいしいシュークリームとプリンを作れ!

と外川さんたちに厳命!
ところが作れば作れども会長のオッケーが出ず、すでに6回目の挑戦。

今回、外川さんはかなり思い切った作戦に出たという。

ダブルシューとプリンがもっとコク味があって卵の味わいが濃く味わえるような卵。

エサから見直しました。

確かに黄身にコクがありそうなほど色が濃い。
いよいよ明日、齊藤会長の試食チェックを迎えるそうですが…

自信を持って、え~作っていきたいと思います。

翌日。

10時からの会長チェックに向けて準備中の外川さん。かなり表情がこわばっている。

試食会まで10分。

この日のために1年かけて何度も作り直したプリンとシュークリーム。
開発チームが揃う中、不安げな顔の外川さん。
そして…
おい~っす!

齊藤会長が登場。

外川さんの1年間の苦労は報われるのか!?

まずはプリンから。

これは良い!

会長の言葉にホッとする外川さん。
そして1番の問題、シュークリームを試食。果たして会長の反応は…

これいくら?

100円です。

これ100円!?

会長、もう一口。結果は…
これ出たら驚くだろうな、お客さんは。

絶対真似できない。他社は。

これまでにないほどの絶賛の言葉。

オッケー!

2つとも見事商品化決定!

あそこまで絶賛されるとは。

ホッとしました。

やった甲斐がありました。

よく眠れます。今日は。

外川さん、良かったですね。今日はゆっくり休んで下さい。
お菓子一筋67年!齊藤会長の1日に密着
このようにシャトレーゼの新商品を大きく左右するのが齊藤会長の舌。

全てを決めるというのはイコール、とにかくめちゃくちゃ食べないといけない。あれもこれも食べる食べる。

言っておきますが今年87歳。何でこんな事ができるのか?

今回、齊藤会長の1日を追わせて頂くことに。

朝7時、会長に呼ばれてスタッフが向かったのは…

「ここですって」

「でか~!」

勝山市内のぶどう畑の隣りにある齊藤会長のご自宅。

「うわ~広っ!」

「ええ!?」

ぶどう畑の中のお城。

まさに社名のシャトレーゼって感じのご邸宅。

すると…
今日はね、早朝会議があるので。

「ラフですね、スニーカー。」

これの方がラクですからね!

階段上がったりね、うちの会社は大変。

「だいたいスニーカー?」

そうですね!

健康のためにとにかく歩くことを心がけているそう。

本社に到着後、月1回の早朝会議をこなしたら…


取材があるそうなんです。リモートで。

ニュース番組のインタビュー取材と齊藤会長のスケジュールは分刻み。

午後1時、今度はオープンしたばかりのカフェを組み合わせた新型シャトレーゼの視察。

と、齊藤会長、車を降りるやいなや…
看板が高過ぎるな!

いきなりダメ出し!
さらに試食中にも…
カップで出せばいいじゃない!

こんなのもったいないよ。

こういう時代じゃない!

持ち帰りの人にはこれ、店内で食べる人にはカップ。

なんとコップの変更を指示。

ダメなところはすぐ直す!齊藤会長がとにかく大事にするのはこのスピード感。

って、そんなにすぐに間に合うのか?
3時間後、再び店内をのぞいてみると…

コーヒーカップに変わっている。早い!

午後4時、仕事を終えた齊藤会長。

自宅の裏庭へ。

そこには…
「ここはなんですか?」

ゴルフ練習場!

ほぼ毎日、仕事から帰ると1時間ほどゴルフの練習。

さらにそれだけじゃ終わらない。体力をつけるため行っているのが、なんと筋トレ!

腹筋に、重さ4キロのダンベル上げ、ジムでも1時間ほど汗を流すんだそう。

見よ!この背筋力。改めて確認ですがこの方、現在87歳。来年は米寿。

齊藤会長のパワーとエネルギーこそがシャトレーゼのおいしさと安さのヒミツ!なのかもしれませんね。


いや~恐れ入りました。
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/chateraise-3"]
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/chateraise-4"]