東京ビッグサイトの展示会で発見!未来の儲かる原石!

P&B JAPAN
[blogcard url="http://www.bakery-expo.com/2018/jp/index.html"]
まずは7月17日から3日間開催、第7回ベーカリー&カフェジャパン2018。

パン屋さんやカフェのための最新機器や材料をドドーンと展示。

国産小麦や美味しくパンを焼ける最新のオーブン。横入れで簡単にパンの袋詰めができる最新のビニール袋など、ここに来ればパン業界の今が、いや未来が分かるということで現役のパン屋さんはもちろん、これからお店を始めたいという人もたくさん来場。




ブースを出店する各メーカーは試食をじゃんじゃん大盤振る舞い。

熱気、そして美味しそうな香りが立ち込める。


カネカ食品株式会社
[blogcard url="http://kanekashokuhin.co.jp/"]
さて会場を歩いていると気になるフレーズが聞こえてきました。

パン好きの牛乳です。

パン好きのために作った牛乳です。

パン好きのための牛乳?

飲んだ後のさっぱり感が小麦粉の美味しい味を邪魔しない。

パンの美味しさをより引き立てる牛乳。

2018年4月に発売、カネカ食品の「パン好きの牛乳」は牛乳独特の匂いを抑えるため殺菌温度をやや低めに設定。


すると…

牛乳、牛乳していない。

おいしい!

コクがあるのに後味スッキリ!

さらに会場をリサーチしていると気になる情報をゲット!

最新のAIのレジ。

AIのレジ!?

初めて改札をスイカで通った時くらい感動。

これは気になるということでその場所まで連れて行って頂きました。

で、辿り着いたのはブレインという会社のブース。

株式会社ブレイン
[blogcard url="http://brain.x0.com/"]
結構人が集まっています。

しかも…
はぁ~!

へぇ~スゴい!

皆さん興味津々!

AIレジ
こちらがパン屋さんためのAIレジ。

まずはその使い方を見てみましょう。

購入したパンをレジ台に置くと、レジの画面に商品らしき画像が…

しかも種類と値段が1個1個表示されました。

これは一体?

事業推進部の原進之介さん、
この中にカメラが入っていて写真を撮影し撮った画像を識別して人工知能で商品を識別。


このAIレジ、レジ台の上にあるカメラでパンを撮影すると人工知能が瞬時にパンの種類を識別し合計金額をはじき出して会計してくれるんです。



これは相当気になる!

展示会が終わって数日後、製造元のブレインを訪ね、のどかな田園風景が広がる兵庫県西脇市へ。


展示会の後、問い合わせを多く頂いていて日々対応に追われている状況。

展示会で大反響だったAIレジはじつは既に導入中のお店がいくつもあるとのこと!


株式会社ピーターパン
[blogcard url="http://peaterpan.com/"]
千葉県の「ピーターパンJr.」ではものすごい混雑の中、AIレジがどんどんお会計をしていく。




店員の松永千洋さんによると、
お客さんがたくさん来たとき商品を読み上げながら袋詰めができる。

パン屋さんのレジといえば1つ1つ値段を確認し合計金額を計算。


さらにそれを袋詰するという大変な作業。

でもAIレジなら一度に合計金額を出してくれるので、すぐに袋詰めができて時間の短縮につながる。

とはいえ、パンは種類が多いし、同じ種類であっても形が微妙に違う。

一体どうやって見分けているのか?

パンの見分け方
AIレジを導入中のパンネルでブレインの原さんに伺いました。

お会計をするときのカメラを使ってお店の商品を人工知能に覚えされることでお店専用のレジになる。


お店のパンの特徴を学習させる。

その方法はトレイに置いたパンを回転させてレジのカメラでひたすら撮影。

パンの種類をインプットするのです。

では本当にちゃんと学習しているのか、お店のパンで実験!

どっちも黄色で、どっちも三角、厚み一緒のシナモンフレンチとトライアングル。

間違えずに見分けることできるかな?
すると…

やりました!お見事!
ではこちらの豆パン4つ、うまく見分けられるかな?

人工知能なら当然…
あれっ、1個だけ豆パンを桜もちあんぱんと勘違いしている。

こんな時はどうするんですか?
間違っていたらお店の人に訂正して頂く。

「人間がやるんですか?」
そうです。

万が一、AIレジが間違えた場合、店員さん側の画面に「これじゃない?」という候補が4つ表示される。

正解を選んで間違いを正してあげるんです。
するとどんどんミスが減る!

神戸壽社長
AIレジを作ったブレインは社員数20名と小さな会社。

陣頭指揮を取るのは神戸壽社長。
「パン業界は儲かりそうですか?」

パン業界で儲かりました!

このスタッフの数では全然足らない。

ホクホク顔の神戸社長、それもそのはず、AIレジは2017年からどんどん導入され全国300店で活躍中!

ベーカリースキャンでがっちり!

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/brain"]
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/nfy"]
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/kamakura-ss"]