手首に着けるだけで健康管理ができるスマートウォッチが新型コロナの感染拡大の影響で売り上げを1年前と比べてプラス40%と大きく伸ばしています。
多機能な製品が続々と登場していますが一体どんな機種が売れているのでしょうか。
白熱ランキングです。

株式会社ビックカメラ
[blogcard url="https://www.biccamera.com/"]
ユーザー層が拡大しているスマートウォッチ。
母も父も兄もみんな着けている。

人気の理由は便利な機能にある。
改札でピッとできるところ。

万歩計。

通知が来る、「いま1万歩行きましたよ」と。

高機能家で加熱するスマートウォッチ市場。
ビックカメラ新宿西口店の時計コーナー、木村隆一さん、
特にここ1年間で2割ほど売り上げも上がっている。

量販店で聞いた最新の売れ筋とは…


9位~10位
まずは9位と10位から。
9位 | ヒールビー GoBe3 | アメリカ | 29,700円 |
---|---|---|---|
10位 | サウンドピーツ Watch1 | 中国 | 4,380円 |

ヒールビー GoBe3
注目したのは第9位。

着けているだけで食事で摂取したカロリーが測れるという世界で初めての商品。

皮膚に微弱な電流を通し、体液の動きを測ることでカロリーを算出。

運動などで消費したカロリーも測れるのでその差し引きで減量の目安が一目で分かる。


8位
続いて8位。
8位 | ガーミン Lily Sport | アメリカ | 25,080円 |
---|

ガーミン Lily Sport
実はこれもスマートウォッチ。

女性に向けた機能が充実。妊娠や生理の周期も管理できる。

作ったのはアメリカのガーミン。GPSを搭載した商品が得意で市民ランナーや登山家に人気がある。

今回、女性向け商品の開拓に乗り出しこれまでにない商品を生み出した。
5位~7位
5位から7位はこちら。
5位 | ファーウェイ Watch GT2 Pro | 中国 | 34,870円 |
---|---|---|---|
6位 | ガーミン ForeAthlete 745 | アメリカ | 48,430円 |
7位 | ファーウェイ Watch GT2 | 中国 | 24,810円 |

ここまでの商品はすべて海外メーカー製だ。そんな現状に利用者からは…
普通の時計はもう使えない。

あまりに便利。

でも、ちょっと待った!
そんな声を吹き飛ばすのが第4位に。
作っているのは唯一の日本勢「ソニー」だ。
4位
その商品が…
ソニーの對馬哲平さん、
実はベルト部分がスマートウォッチになっている。

スマートウォッチの機能がこの細い時計バンドのバックル部分に内蔵されている。
4位 | ソニー wena 3 rubber | 日本 | 26,400円 |
---|

ソニー wena 3 rubber
交通系決済のSuicaからアマゾンの音声サービス「アレクサ」まで使える。

愛用のアナログ時計のバンドをこれに付け替えればスマートウォッチに早変わりしてしまうのだ。

もともと腕時計もスマートウォッチも両方大好き。

1個にできないか、バンドの中に入れ込むのがいいのでは。

そんな思いから誕生したこの商品が日本の時計メーカーと新たな価値を生んでいた。
セイコーはソニーが開発したバックル部分を時計に組み込んでスマートウォッチ「セイコーウォッチ wiredwena」として発売した。

セイコーウオッチのマーケティング総括室、平岡孝悦さん、
腕時計を腕にしない人が一時期増えていたが、ソニーと組むことで腕に便利な機能のものを着けるだけでなく着ける喜び、可能性を広げてもらっている。

1位~3位
いよいよ気になるトップ3。
1位 | ファーウェイ Watch FIT | 中国 | 13,970円 |
---|---|---|---|
2位 | フィットビット Sense | 37,470円 | |
3位 | ガーミン Venu Sq Music | アメリカ | 31,680円 |

フィットビット Sense
第2位は1月にグーグルが買収したメーカー「フィットビット」の商品。

皮膚の温度変化を計測し、睡眠中の詳細なデータを取れるのが特徴だ。フィットビットは世界のユーザー、およそ3,000万人から得たデータを分析して健康管理のサービスの提供につなげている。

フィットビット・ジャパン合同会社のカントリーゼネラルマネージャー、千川原智康さん、
生体データ。

圧倒的に大きなデータを持っているからこそさまざまな分析が可能になりいろいろなサービスのヒントにしていくことができる。

ファーウェイ Watch FIT
さて新型コロナの感染拡大で関心が高まっているのが…
血中酸素濃度。

感染怖いから気になる。

そんな声を受けたのが第1位のファーウェイ Watch FIT。

重症化の目安とされる血中酸素濃度を測れるのが人気の理由だ。

心拍計、睡眠管理、一通りすべての機能を備えているので使いやすい。
さらにユニークな機能も…

映像に合わせて気軽にフィットネスを楽しめるモードもある。

進化を続けるスマートウォッチ、次々と登場する新製品に今後も目が離せない。