がっちりマンデー!! ビジネス関連

[がっちりマンデー]儲かる!100店舗超えチェーン!(4)[株式会社アズクリエイティブ]

2022年2月6日

儲かる!100店舗超えチェーン!

ぼる塾 謎CM&8割引給湯器の秘密

儲かる!100店舗超えチェーン。

やって来たのは愛知県名古屋市にあるアズクリエイティブって会社。

株式会社アズクリエイティブの大島と申します。

大島徹也部長、こちらは何で100店舗を超えた会社なんですか?

ガス給湯器の正直屋

そう、こちらの会社は…

正直屋です。給湯器をご購入の際は3社から相見積もりして下さい。

ちょっと独特なぼる塾のCMでも話題となったガス給湯器の設置・工事の専門店「正直屋」。

その店舗数は?

現在で104店舗。

2015年にスタートし、2019年に100店舗を達成。現在は104店舗に成長。

その売上げは?

年商53億円。

がっちりです!

「あれは在庫ですか?」

はい。

ノーリツ、パロマ、リンナイを弊社で取り扱っています。

とにかくバンバン売れる人気ぶりってことで本社にも給湯器が所狭しと並んでおります!!

さて、大島さんによるとそんな正直屋、人気のヒミツはなんといってもそのお値段!!

最大82%オフ!

「大丈夫なんですか?」

大丈夫です。

確かに給湯器が82%オフ。

普通は定価販売なことが多かった給湯器業界でこれは画期的な激安!

なんでこんなに安いのか? そもそも今まではなんで安くできなかったのか?

そこには給湯器業界のちょっと特殊な事情がありました。

これまではガス会社が給湯器を仕入れてお客様に提供するのが一般的。

そう、普通のお客様が給湯器を買うタイミングといえばお湯が出なくなってガス会社に連絡ってことが多い。

そうなるとガス会社さんにお願いをして、そこからメーカーに発注して、工事業者さんが来てってなる。

新築のときもハウスメーカーさんからメーカー側に発注。

となると…

当社が始める前までは給湯器の価格競争がなかった。

給湯器は比較的高価な提供だった。

そう、お客さんがいろいろ比べてとならないので、どうしても価格競争が起きづらく、結果給湯器はなかなか安くならなかった。

そこに目をつけたのが正直屋。

だったら自分たちが給湯器に特化してメーカーからまとめて購入。工事まで自分でやっちゃえば安くできるはず!

と、2015年からこのビジネスを始めたところ、これが大当たりしたってワケ!

初年度で年商15億円。2年目で30億円。

いきなり黒船襲来

給湯器を交換するお客さんの作業現場に同行すると…

設置するのは家の外壁など狭い部分がほとんど。

正直屋 作業員の中島怜志さん。

難しいのは配管です。漏れてたら元も子のないので。

「その青い制服、目立ちますよね?」

はずかしいです。でも覚えてもらえるので。

そして、およそ3時間で給湯器の取り付けが完了。これでひと安心。

正直屋に給湯器を頼んだこちらのご夫婦は…

いろいろ探して見積もりとって、正直屋さんがいいと。

圧倒的に安かったですね。

ははっ、笑いが出ちゃうほど納得の安さ!

こうして100店舗チェーンとなった正直屋。

今後も店舗を拡大し、お客さんに給湯器をもっと安く展開していきたいという。

正直屋はガス給湯器でがっちり!

-がっちりマンデー!!, ビジネス関連
-,