がっちりマンデー!! ビジネス関連

[がっちりマンデー]不動産業界の最新儲かりキーワード!(3)[株式会社天城カントリー工房]

2021年7月4日

不動産業界の最新儲かりキーワード!

株式会社天城カントリー工房

[blogcard url="http://amagilog.com/"]

不動産業界の最新儲かりキーワード。続いては「タイニーハウス」ってどんなハウス?

やって来たのは伊豆半島の静岡県河津町。

タイニーハウスで儲かっているというのが、こちらの天城カントリー工房って会社。

土屋雅史社長、タイニーハウスって何ですか?

タイニー=小さい。

小さいお家(タイニーハウス)。

元々はアメリカでリーマンショック以降、小さな暮らし、物をそれほど持たないでシンプルな暮らしの方が豊かさを感じる。

タイニーハウスムーブメントが起きて。

タイニーハウスとは小さな家でシンプルに暮らすというライフスタイルで、これが今、アメリカをはじめ世界に広まっているとのこと。

こちらではそのちっちゃなタイニーハウスを作っているというので見せてもらうと…

こちらが今製作中のタイニーハウスです。

まだ作っている途中とのことですが、こちらが天城カントリー工房のタイニーハウス、その名もアマギア。その広さは18帖ほど。

「下にタイヤがつくてますけど?」

トレーラーハウス形のタイニーハウス。

ナンバーも付いてる。

あら本当だ。ナンバーが付いている!

このトレーラー型のタイニーハウス、トラックで引っ張って現地に運ぶだけでOK。

同じ大きさの家を建てたら1,000万円以上するそうですが、アマギヤはシャワーやトイレ完備でそのお値段は800万円からとお安い!

しかし、トレーラー型タイニーハウスには大きさにある制限が…

ナンバーをつけるので幅が2.5m、高さが3.8m、長さはマックスでも12m。

なので完成したアマギヤの中を覗いてみると、あっ、キッチンだ!

こう見ると細長い!

そこで部屋にはこの狭くて細長い形ならではのいろんな工夫が。

例えばこちらのロフトには…

これはデスクにして。

パソコンもできる。

ロフトの棚から板を突き出してデスクに。

確かに高い位置にあるから邪魔にならない。

階段の一番下は収納スペースに。

さらに土屋社長が開発した最新アマギアにはある秘密が!

実際設置した時に広くなるような形。

なんと引き出しのように側面を引っ張り出して部屋を広げちゃうって方法。

横幅が2倍に!

お家の中に入ってみると6帖ほどのお部屋が!ここはリビング兼寝室になるんだとか。

で、アマギヤはどれくらい売れているんですか?

「年間売上げは?」

約1億円ぐらいです。

ちょっとがっちり。

さらにタイニーハウスにはこんな活用法も!

こちら、普通のお家のように見えますが、3つのタイニーハウスを組み合わせたお家。

運んできて、ポンと置いて出来ちゃったんです。

このお家に5年前から住んでいる高宮太郎さんは、タイニーハウスの意外な良さに気付いんたんだとか…・

光熱費が抑えられるのはとても魅力的でした。

「狭いから?」

冷房もすぐ冷え冷えになります。

天城カントリー工房はタイニーハウスを作ってがっちり!

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/casa-robo"]

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/jectone-2"]

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/amagilog"]

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/marks91"]

-がっちりマンデー!!, ビジネス関連
-,