エイムエンタープライズ株式会社
[blogcard url="https://aim-e.com/top.php"]
月間食堂が教える坪単価30万円超えの大繁盛店!
通山茂之編集長、
京都の河原町にある沙織ってお店。とんでもなく売ってる店。
あるメニューに目を付けたんですけど
その目の付け所がスゴい上手。
編集長の情報を元に京都・河原町へ。
お店は10時開店のカフェということで念のため朝8時に向かうと…
「めちゃくちゃ並んでますよ。」
「スゴい並んでます。」
なんと長蛇の列が!
実はこちらのカフェ、混雑を避けるために開店の2時間前、朝8時から整理券を配っているのですが、8時に配り始めるやいなや夕方までの整理券をすべて配り終えてしまう人気ぶり!
当然10時にオープンするといあっという間に満席。
カジュアルな装いがお似合いな社長の志賀栄太郎さん。
これはかなり儲かっているんじゃないですか?
正直ここは儲かってますね。
54坪で1,800万円。坪月商は33万円。
54坪に30席という余裕のある席の配置にも関わらずカフェとしてはとんでもない売り上げ。
これほどまでにお客様がやって来る理由はどうしても食べたい目玉商品があるから。
錦糸モンブラン沙織の絽でございます。
巨大なモンブラン。
実はこちらの沙織、モンブラン専門のカフェ。
看板メニューは存在感抜群の錦糸モンブラン沙織。極細のマロンペーストが特徴でお値段はなんと1,800円。
香り高い国産の高級和栗を1皿で贅沢に11個使った極上のモンブランに、
栗をそのまま食べてるみたい。
高いですけど、これを食べに京都に来ました。
1,800円のモンブランをお客様の9割以上が注文!
普通のカフェだと客単価平均1,000円くらい。
弊社に関しては1,800~2,000円くらいの客単価。
かなり高い客単価かなと思います。
しかも30席の客席が1日10回転するっていうからこれは儲かるわけだ!
さらに沙織モンブランにはもう一つ普通のモンブランとは大きく違うある特徴が!
ふわふわ乗ってる感じ。
空気を食べているみたい。
空気を食べているようなふわふわ食感。
ふわふわの秘密はこの細さ。ペーストの直径がおよそ1ミリと普通のモンブランより4分の1近く細い。
結果、ただでさえ口溶けの良いモンブランがとんでもなくふわふわ感アップ!
撮影を終えた番組の女性スタッフたちも思わず…
これがモンブランだったら今までのモンブランはモンブランじゃない。
空気って言ってた意味わかりますね。
軽いって言ってたのがスゴいわかる。
片付けそっちのけで大興奮!
実は志賀社長このふわふわモンブランを作るためにある秘密兵器を開発したらしい。
弊社が開発しましたモンブランの搾り器。
これで1ミリの細さのモンブランを押し出しています。
こちらが沙織の秘密兵器、特注のモンブラン絞り器。
注文が入るたびに1人前にカットしたマロンペーストをマシンの上部にセット。
その下にメレンゲを乗せたお皿を用意。
そしてレバーを下げればところてんのように1ミリ口径の穴からマロンペーストがにょろっと押し出される仕組み。
志賀さんはこの1ミリ口径の金型とその細さでもペーストがギリギリちぎれない栗とバターの独自配合を見つけ出したのです。
このモンブラン絞り器はあえてお客様からよく見えるカウンターの上に3台設置。
すると見たことのないフォトジェニックな光景にお客様は写真を撮ってSNSにアップ。ますます宣伝になっちゃいます。
でも志賀さん、他にも色んなスイーツがありますけどなんでモンブランの専門店を開いたんですか?
スイーツ店の怖さは普遍的なものがないとどんどん落ちていっちゃう。
一過性のものだけだとスイーツ業界って命が短いので、去年のタピオカじゃないですけどやっぱり長く続かないので。
すぐに新しい商品が登場するスイーツ業界ではブームに乗れば売れるのも早いけど、その分廃れるのも早い。
流行に乗るのではなく誰もが知っている定番スイーツにひと手間加えることで長く儲かるお店を作ろうというのが志賀社長の戦略なんです。
「ちなみに次に目をつけているスイーツありますか?」
これ言っちゃっていいのかな?
パクられそうなんで。
「何系かだけ。」
簡単に言うとクレープです。
今まで日本にないスゴいクレープを開発するので期待しといてください。
極細モンブランで達成した坪月商33万円!
来年には画期的なクレープ店を出店するということで、これはまだまだ…
がっちり!
いきそうですね。
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/aim-e-com"]
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/kamimura-bbq"]
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/marco"]