ビジネス関連 ワールドビジネスサテライト 白熱!ランキング

[WBS] [白熱!ランキング]旅行気分味わう 全国の弁当[株式会社47CLUB]

2021年6月1日

ワールドビジネスサテライト(WBS)

コロナ禍の影響で国内旅行の消費額は減少を続けています。観光庁によると今年の1-3月期は1年前と比べて-50.1%と前の年を大きく下回りました。

遠くに出かけられなくても旅の気分を味わうには…

白熱ランキングです。

株式会社47CLUB

[blogcard url="https://www.47club.jp/"]

旅行にも行かず、外食も控える休日。

たまには旅行に行って、地元の美味しいご飯食べたいな。

そこで自宅にいながら旅行気分を味わえるのがこちら。

47CLUBの三浦登希子さん、

全国で発掘した地元で有名なお弁当をおうちで楽しんでみてはいかがですか。

ネット通販を手掛ける47CLUBがアクセス数が多い全国のお弁当をランキング。

いつもと違う休日に気分も盛り上がります。

7位~10位

まずは7位から10位。

7位京都 京の穴子棒寿司(12巻)2,916円京・寿司おおきに
8位愛知 とりめしバーガー(4個)1,080円エザカ 47CLUB店
9位佐賀 萬坊 雲丹ごはん(4個)2,376円呼子萬坊
10位北海道 帆立のおこげ(10個)1,296円幸寿司

佐賀 萬坊 雲丹ごはん

9位にランクインしたお弁当、実は旅行者に有名な店です。

佐賀県唐津市にある海中レストラン。

海の中で泳ぐ魚を眺めながら海鮮料理が楽しめるレストランです。

萬坊の太田順子社長、

こちらがレストランの人気メニュー「雲丹ごはん」。

新鮮なウニを炊き込んだもので香ばしさと磯の香りを楽しめる。

口の中に広がるウニの味わい。

旅行に行った時にちょっと漁港の近くまで足を伸ばして海の見える定食屋さんで海を見ながら頂く。そんな気分ですね。

愛知 とりめしバーガー

8位のとりめしバーガー。

愛知県高浜市で古くから愛されている鶏めしを油揚げで包んでバーガーサイズにしたお弁当です。

4位~6位

続いて4位から6位のランキング。

4位茨城 マスクで手まり寿司(2箱)3,890円お弁当の万年屋
5位奈良 あでやか手鞠わさび葉寿し(15個)5,400円うめもり
6位福岡 炙りうなぎ笹めし(10個)5,832円高橋商店

マスクで手まり寿司

番組が注目したのは4位のマスクで手まり寿司。マスクって何?

お弁当の万年屋、鈴木良成社長、

マスクをした状態のまま、お弁当を1口で食べる。

マスク会食のためのお弁当。

なるほど、それで食べやすい1口サイズになっているんですね。

さらに、

1個1個ラップに包まれているので手を汚すことなくこのまま食べられます。

茨城県のブランド牛、常陸牛を贅沢に使い、野菜も茨城県産にこだわった茨木づくしのお弁当です。

2位~3位

いよいよ上位の発表。

2位福井 三ツ星若狭牛ステーキ丼1,944円越前三國湊屋
3位兵庫 きりしまロール~勝KATSU(3本)2,333円とんかつ きりしま

きりしまロール~勝KATSU

3位はきりしまロール~勝KATSU。

味は3種類。地元で人気のとんかつ専門店が作ったお弁当です。

福井 三ツ星若狭牛ステーキ丼

2位は若狭牛ステーキ丼。

福井県の若狭牛は年間およそ700頭しか流通しない貴重な黒毛和牛。

その若狭牛がたっぷり乗ったステーキ丼です。

1位

そして1位に輝いたのは石川県の金沢棒寿司 極のどくろです。

1位石川 金沢棒寿司 極のどくろ3,456円利吉商店

金沢棒寿司 極のどくろ

利吉商店の藤本英樹社長、

金沢の新鮮な魚を使った棒鮨。

中でも人気の高級魚「のどぐろ」をぜいたくに使った。

こちらが高級魚の「のどぐろ」。

そののどぐろを火で炙り、棒寿司に仕上げます。

そして最後に振りかけたのは金箔!?

金沢といえば金箔が有名。

「金沢棒鮨」という商品名にふさわしい豪華な見た目に仕上げるために使った。

気分も盛り上がる高級弁当。豪華さに惹かれて購入する人も多いそうです。

のどぐろ棒鮨、その味は…

のどぐろが分厚く切られているので、表面の炙った香ばしさと脂の乗った感じがダイレクトに感じられました。金沢の素敵な旅館で日本酒をちょっと飲みながら頂くような、そんな贅沢な気分になります。

弁当を食べながらその土地に想いを馳せ、旅行気分に浸る。新たな休日の過ごし方にいかがでしょうか。

-ビジネス関連, ワールドビジネスサテライト, 白熱!ランキング
-,